2019年12月13日 / 最終更新日時 : 2019年12月13日 kenji-kawazoe コラム 拡大読書器 画面上に直接拡大された文字が表示される。 1台の拡大読書器で様々な大きさの読み物に対応できる。 見るときの姿勢の自由度が高い。 文字と背景の色を白黒に変えたり、反転させることができる。 以上のような特徴があります。当院で […]
2019年12月4日 / 最終更新日時 : 2019年12月4日 kenji-kawazoe コラム 冬場に起こりやすい網膜静脈閉塞症 冬場は、寒さを感じると自律神経(交感神経)の働きによって血管が収縮し、血圧が上昇します。特に暖かい室内から寒い廊下やトイレに移動したときなどには、急激な温度差によって血圧が急上昇し、血管に大きな負担がかかってヒートショッ […]
2019年11月21日 / 最終更新日時 : 2019年11月21日 kenji-kawazoe コラム プール熱 最近、流行しているようです。プール熱は発熱、咽頭痛、結膜炎を認めます。原因はアデノウイルスでアデノウイルスには50種類以上の型があります。そのうちの3型・4型による感染でプール熱は起こりやすいです。 アデノウイルスは感染 […]
2019年11月13日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 kenji-kawazoe コラム ⁂ものもらい 最近、ものもらいの患者さんがよく来院されます。 感染症と聞くと、伝染病のもののような印象を受けるかもしれませんが、ものもらいの原因はウィルスではなく雑菌が原因ですので人から人へうつることはありません。 誰の肌にも存在する […]